
きょうの料理レシピ
まかない焼きそば
シンプルながら甘み、辛みのバランスがよく、くせになる味です。初めはまかないで食べていたのが、あまりに好評だったため、このままの名前で店の表メニューへと昇格した一品です。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/790 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*ザーサイを塩抜きする時間は除く。
材料
(2人分)
- ・中華麺 (焼きそば用/蒸し) 2玉
- ・万能肉そぼろ 160g
- ・ザーサイ (みじん切り) 10g
- *塩抜きしたもの。なければ味付きの瓶詰などでも。
- ・スープ 160ml
- *顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中国風)小さじ1/2弱を湯160mlで溶く。
- 【A】
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1
- ・酒 小さじ2
- ・オイスターソース 小さじ2
- ・こしょう 少々
- ・一味とうがらし 少々
- ・ねぎ (みじん切り) 10cm分
- ・あさつき (小口切り) 少々
- ・ラーユ 小さじ1~2
- ・ごま油
- ・サラダ油
つくり方
1
中華麺にごま油小さじ1をからめる。中華鍋にサラダ油大さじ1/2を熱して麺を入れ、円盤状に広げる。弱めの中火でパリッと焼いて裏返し、さらにサラダ油大さじ1/2を足しながら焼き色をつけて取り出す。余分な油は紙タオルで拭き取る。
! ポイント
麺はごま油をからめ、多めの油で、表面がカリッとするまで焼くと、香ばしく仕上がる。
2
1の鍋にスープ、肉そぼろ、ザーサイ、【A】を合わせて強火で煮立てる。中火にして1の麺を入れ、ほぐしながら混ぜ合わせる。
! ポイント
麺は少しスープを含ませてから菜箸でほぐすと切れにくい。焼いてから炒めることで味がしみ込み、油っぽくならない。
3
ねぎを加え、ごま油小さじ1、ラーユをふって混ぜる。器に盛り、あさつきを散らす。
きょうの料理レシピ
2012/05/16
オレたちイケ麺!
このレシピをつくった人

陳 建太郎さん
祖父・建民、父・建一と引き継がれた四川料理の技を習得中。2年間の中国・四川省での料理修業を経て、伝統の味に現代の食材を加えた料理を発表している。1979年生まれ。趣味はゴルフと映画鑑賞。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント